冷蔵・冷凍庫における温度管理の重要性

冷蔵庫の温度管理は、食材の鮮度を保持し、食中毒を防ぐためにも重要です。

飲食業や倉庫業を営むプロの方は、温度管理がいかに重要であるかを認識し、徹底した衛生管理の第一歩として、冷蔵・冷凍庫の温度管理に力をいれています。一般家庭においても、買い物で購入した食材は、冷蔵庫や冷凍庫にすぐに移し替えて保管しないと細菌の増殖を招く結果をもたらします。温度が10℃以下に保たれた環境であれば、多くの細菌は増殖するスピードが緩やかになり、マイナス15℃以下になると、細菌は増殖を停止します。

ただし、冷蔵庫や冷凍庫の温度管理ができていても、食材の格納方法によっては、局所的に温度が高い空間を作り出してしまうこともあります。食材を数多く詰め込みすぎると冷気が庫内全体に行き渡らず、細菌の増殖を招く恐れがあるため、冷蔵・冷凍庫の容量の70%程度までに納まるよう食材を整理の上、配置する事が必要です。肉や魚類の食材が、他の加熱・殺菌済みの食材を汚染してしまうこともあります。

加熱・殺菌済みの食材を肉や魚類の食材の下に置くと、肉や魚の汁が落下し汚染するリスクが生じます、必ず、肉や魚類は庫内の最下段で保管することが鉄則です。食材が極端に熱い状態のままで庫内に格納することも、庫内の温度を急激に上昇させ、細菌繁殖の手助けをしてしまうことにもなりかねません。十分に冷ましてから格納するべきです。飲食店では温度管理は衛生管理に通じるとよく言われますが、一般家庭においても十分気を付ける必要があります。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *